あなたの想いがまちをつくる
鹿島・太良で”古民家宿オーナー”
始めませんか?

鹿島・太良というエリア全体で旅人をお出迎えする
そんなプロジェクトが動き出しました。

フロントは新しくなる肥前鹿島駅。
各駅の周辺にもその土地ならではの文化が根付いていますよね。

地域の駅舎やそのまわりの建物が、小さな宿やカフェ、交流の場に生まれ変わる。
「民泊をやってみたい」
「地域と旅人をつなげたい」
そんな想いを持つ人が、未来のオーナーになれるプロジェクトです。
 
長年地域がつくってきたものを旅人に伝える場として
沿線すべての駅から、新しい旅のかたちがはじまります。

■プロジェクトの理念         
       むしろこれから鹿島・太良

  •  鹿島・太良は、国内外の人を惹きつける素晴らしい地域資源に溢れています。

     この素晴らしい地域資源を、磨き上げ、「スローツーリズム」を基軸に、地域全体を周遊してもらう、新しい旅のかたちを地域一体でつくることを目指します。

     その中心となるのが、地域に点在する小さな宿

    地域の皆さんが営むいろんな宿にとまり、地域の暮らしに浸り、地域を好きになるそんな旅のスタイルをつくりたい。

     令和9年には、肥前鹿島駅がスローリズムのフロントとして生まれ変わります。

     これを機に、みなさんもいっしょに、みなさんのやりたいを実現しませんか。

  • 募集内容

    この理念に共感し、地域で宿を始めたい方を募集します。

    ・空き家や古民家を活用して宿を開きたい

    ・素晴らしい鹿島・太良発信したり、訪れた人に伝える場をつくりたい。

    ・地域の仲間と一緒に新しい挑戦をしたい。

    そんな思いを持つ方を、全力でサポートします。


  • サポート内容

    ・開業にむけた相談・伴走支援

    ・物件オーナーなどとのネットワークづくりの支援

    ・宿泊事業に関するセミナーの開催

                              など


  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

成功のポイントは
頼れる伴走者の存在

ゼロから始める!古民家再生やどビジネス実践セミナー

項目背景色付き+枠線付き(スマホ横スクロール) はタブレット以上のサイズでのみ編集可能です
(実際の公開ページではタブレットサイズ以下で横スクロールが表示されます)
回数
セミナー内容
第1回
日時:11月17日(月) 13:00〜(予定)
仮称)200万円から始める宿泊事業

民泊、古民家宿ビジネスの全体像、開業前に押さえるポイントなど、運営者が実例を踏まえてお伝えします。
第2回
調整中
第3回
調整中
第4回
調整中

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

当セミナーのポイント

Point 01 物件オーナーと運営者のマッチング支援
実際に民宿、古民家再生やどの運営経験がある事業者から、リアルなノウハウ・事例・課題を学べます。開業準備から日々の運営まで、成功のための実践的な知識を身につけるチャンスです。
Point 02 宿運営のノウハウが基礎から学べる
実際に民宿、古民家再生やどの運営経験がある事業者から、リアルなノウハウ・事例・課題を学べます。開業準備から日々の運営まで、成功のための実践的な知識を身につけるチャンスです。
Point 03 地域の金融機関も連携、初動の不安を解消
開業時の資金調達や補助金制度、金融機関への相談の仕方など、最初のハードルを低くするためのサポートが得られます。伴走者が一緒だから安心です。
Point 04 集客からブランディングまで、一緒に強化できる!
SNSやOTA(宿泊予約サイト)活用、地域連携イベントなど、集客・販促・ブランディングに役立つ知識をまとめて学べます。知識と伴走サポートで実践力が身につきます。
表示したいテキスト
20xx年xx月xx日
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

わたしたちが、伴走します!

宿運営・資金調達・プロモーション・補助金などの活用など
それぞれの専門家がその挑戦をサポートします。

HAN'S(株)
代表取締役
徳永 煌季
日南市飫肥地区で、伝統的建造物や空き家を活用した宿泊施設の開発や観光コンテンツのプロデュースを推進。2017年には民間資金約1億円を調達し、補助金に頼らず2棟の武家屋敷宿を同時開業。併せて空き家の武家屋敷を飲食店やサテライトオフィスに再生し、まち全体のグランドビジョン策定や複数施設の計画を推進。
前職はJPモルガン証券で金融派生商品の法人営業に従事。その後リラクゼーション事業の経営や新規店舗立ち上げを経験。早稲田大学国際教養学部卒。
(株)イノベーションパートナーズ
代表取締役
本田 晋一郎
2003年にWOWOW入社し、スポーツ・映画・ドラマのプロモーションやイベント運営を経験。その後、2008年に株式会社プラスディーを設立。大手企業の広告制作や映画製作を手掛ける。2016年より地方創生事業を開始し、全国自治体の支援や空き家・歴史的建造物を活用した観光開発を推進。宿泊事業の支援や運営改善、ブランディングなど宿泊業コンサルティングにも従事。2019年に株式会社イノベーションパートナーズを設立。慶應義塾大学理工学部卒。
(株)イノベーションパートナーズ
九州拠点長
米倉航
2010年宮崎県庁入庁。観光や水産、教育事業などを歴任。
2023年より株式会社イノベーションパートナーズにおいて、旅館「和多屋別荘」のHA業務をはじめ、佐賀県・新潟県・愛知県・静岡県などで展開する旅館を中心に、企業誘致の窓口を務め、20社近い企業誘致に携わる。静岡県伊豆地域においては、企業誘致を軸とした旅館事業支援プロデューサーを2期連続で務め、4旅館をモデルとして静岡県が決定し、旅館のリブランディングを進めている。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

よくあるご質問

  • Q
    Q. 宿運営の経験がなくても大丈夫?
    A
    わたしたちがイチからサポートします!研修やノウハウ共有もあるので、はじめてでも安心です。
  • Q
    Q. 初期費用ってどれくらいかかるの?
    A
    プランによって資金計画異なります。ぜひご相談ください。補助金や支援制度も活用しながら無理なくスタートできます。
  • Q
    Q. 地域に住まないと参加できないの?
    A
    A. そんなことはありません!二拠点生活や週末オーナーという関わり方もOKです。
  • Q
    Q. セミナーは誰でも応募できるの?
    A
    A. はい!宿や旅が好きな人、新しいチャレンジをしたい人ならどなたでも歓迎です。
  • Q
    Q.どのような方を対象とされていますか?
    A
    A.年齢や男女問わず、様々な方が参加を歓迎いたします。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

モニター受講者の声

  
このブロックは非表示設定になっています公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

参加して良かったです!

古民家再生宿の運営は興味があっても、何から始めていいか分からず不安でした。セミナーでは開業準備から集客・運営まで、実践的な内容を伴走して教えてもらえたので、すぐに行動に移せる自信がつきました。

学びと自信を得られました!

金融機関との連携や補助金の活用など、知らなかった情報がたくさん得られました。特に、経験豊富な講師陣や伴走サポートが心強く、安心して計画を立てられるようになりました。

表示したいテキスト

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お問合せ/セミナーご案内フォーム